


ハンディキャプシェルター
病気∙ケガ∙障がい∙虐待など
特別なケアが必要な猫達の



療養と譲渡を目指して
引き取り手の少ない猫達の
ハンディキャップを背負い



適切な医療ケアを提供
終生飼養できる環境で




ハンディキャプシェルター
病気∙ケガ∙障がい∙虐待など
特別なケアが必要な猫達の




療養と譲渡を目指して
引き取り手の少ない猫達の
ハンディキャップを背負い




適切な医療ケアを提供
終生飼養できる環境で
猫又療養所が目指すもの
引き取り手の見つかりにくい、ハンディキャップを抱えた動物の療養と譲渡を目指して
猫又療養所では、ハンディキャップを背負い引き取り手の少ない猫達の里親探し、飼養を行って行きます。病気を持つ猫やケガをした猫達は、引き取り手が少ないのが現実です。
昨年、当団体は多頭飼育崩壊現場に入り、60頭近い猫達を無事に救出したものの「耳がない・目がない・不治の病を患っている」などの猫が多数おりました。 そんな猫達は、中々引き取り手が見つからず、他団体へ引き受け費用を支払い預かって頂いた過去があります。
また、都内で運営している保護猫カフェ『BAKENEKO CAFÉ』では、救出の相談は来るもののいざ引受先が見つからず、着手できない依頼などがありました。その経験から、傷ついた猫達が治療を受けながら里親様を探し、里親様が見つからなくても、多数の猫を終生飼養できる環境が必要だと考えました。
それがハンディキャプシェルター『猫又療養所』です。
病気・ケガを負った引き取り手のいない猫たちの譲渡を目指しながらも、終生飼育も対応可能な保護施設を目指しています。ぜひ、皆さまの力をお貸しください。
No Images Found!
下記口座までお願いいたします
PayPay銀行店番号:005
口座番号:5350595
名義:一般社団法人新宿租界
送信先アドレス
1JBRycK9X7PRoVVrV6nxpNpc3kiF5mLcSN
アドレスをコピー
返礼品の発送開始しました
返礼品をご希望の方は、寄付後に下記の返礼品フォームをご記入ください。
(返礼品(タオル)フォーム|返礼品(ロングTシャツ)フォーム)
他の返礼品をご希望の方は、準備が整い次第アナウンスいたしますので、今しばらくお待ちください。
返礼品一例
寄付額 | 特典 |
---|---|
2,500円 | Xで感謝の儀の動画を投稿 |
5,000円 | オリジナルミニタオル |
10,000円 | 記念チャリティTシャツ |
30,000円 | 記念碑への刻銘打ち |
50,000円 | 小型猫石像設置&寄付者記名サイトへ永久掲載 |
100,000円 | 中型猫石像設置&寄付者記名サイトへ永久掲載 |
300,000円 | 大型猫石像設置&寄付者記名サイトへ永久掲載 |
1,000,000円 | 鳥居などの設置オブジェクト&寄付者記名サイトへ永久掲載 |
寄付を募る理由
猫又療養所では、寄付をベースとした施設づくりを行って行きます。BAKENEKO CAFEでは、店舗収益により、猫達の引き取りや譲渡を行ってきました。
しかし、シェルター施設を運用する場合は、そもそもの収益性がありません。特に、ハンディキャプシェルターでは、何かしら疾患持ちの猫などが殆どです。
医療を本格的に行う場合、それなりの支出が伴います。満足な医療環境を維持していくためには、小規模な資金での運営ではなく、寄付による継続性、拡張性を重視した大きな資金ベースが必要だという結論に至りました。
寄付を資金源とした運営サイクルに早期から取り組んでく行くため、施設OPEN前ですが、HPによる情報公開を進めていきます。
このたび、バケネコカフェ千葉ハンディキャップ動物シェルターの用地を、正式取得いたしました。
現在草木が生い茂っており、まずは更地にするところから始めています。
土地を更地にし、猫たちが快適に暮らせるシェルターを建設するためには、多額の費用が必要です。
土地の整備や施設の建設費用を含めると、総額で数千万円が見込まれています。
建設予定の平面図

多くの命を守るための新しい施設を築く、大きな一歩を踏み出したいと考えております。
この新しいプロジェクトを成功に導くために、皆さまのお力をお貸しいただけませんでしょうか?
サポート・支援お待ちしております。
作業の様子





