みなさんこんにちは!
ブログも更新が滞っており、
申し訳ございません!
今日は、菜園のレポートをまとめていきたいと思います!
おさらいすると、
またたび →何本か順調に
にんにく →しっかり発芽
エンドウ豆 →しっかり発芽
きゅうり →これからうまく出て欲しい
ひょうたん →これからうまく出て欲しい
桜の木 → どんどん太くなってくれるはずです!
もみの木 →芽や根っこが生えてくれば、成長できるはずです!
改めてみると結構色々植えましたね!
菜園エリア自体も広がってきており、
年内には第1菜園エリアがひと段落しそうです!
菜園の課題と対策について記します!
・強風
猫又療養所は見晴らしがよく、風が吹きぬけていきます!
→崖菜園と仕切り柵のおかげである程度防風出来ています!
・乾季の乾燥具合
かなり土が乾燥します!土質でしょうか??
→水やり装置を多めに設置し、
無人給水を仕込んでいきます!
・イノシシさん襲来
直接見てないですが、来るたびに土を掘り返した痕跡と、
たまに糞があります!
→もう少し防御柵を作ったりしないと、
実った後やられてしまいそうです!
この辺りが当面の課題ですね!
また、
草刈り隊の皆様で刈り上げた草の量が多く、
処理に時間がかかっています!
年内は、
菜園メンテしつつ、エリアを拡大し、
草を焼却したりして、外用の燃料ストックなども進めていきます!
コメントを投稿する
コメントを投稿するには ログイン が必要です.